スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年07月25日

デジコンベレッタ^^

大盛り、食べ放題、おかわり自由の言葉に弱いエイジャーです!おはこんばんちわ^^

昔ながらの人間なので、エアガンも規制前の頃は、“ハイパワー”(この言葉にも弱いw)と言う言葉に心躍ったものでしたw
古い人なら、お分かりになると思いますが、ハイパワーといえば、“デジコン”が有名ですよね!w
(色々と曰く付きのメーカーですがw)
デジコンの銃は、一丁だけ保有してます^^(もちろん、規制内ですw)
それがこの、イタリヤ生まれの憎いヤツw“ベレッタM92F”です。(今は生産してるのかな?)
エアガン氷河期?の頃に中古でしたが、購入してから数年。
若干、パワーが弱くなった気がしますが、ホップアップもない、ブローバックもしない単純構造の為か、冬でも一応、稼動してくれますw
いつも、ほとんど使わないのですが、ホルスターにはサブとして、この相棒を忍ばせていますw
バリバリ使える夏!次回のインドア、ハンドガン戦では、こいつを主役にしてやろうかな?www

M9といえば、米軍、米警察等http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BFM92 幅広く使われていて有名ですよね^^
実銃もグアムで何度か試射しましたが、とても撃ちやすい印象でしたね^^
古いものですが、デジコンのM92Fも中々とよく出来ていると思います。









今でも、0.2gで、80~85m/sくらい出てますw 十分でしょ。

*上記写真は先日、3~4年ぶりに代替したハイスペック携帯F-06Bで撮影してみましたw
最近のケイタイは進化してるようで・・・

M92といえば、映画にも幅広く使われてますが、
わたしはやっぱ、“ターミネーター2”のT-1000(ロバート・パトリック)の初期武器としての印象が大きかったかな?^^






そういえば、二十数年前、初めて買ったガスガンは、MGC(今は亡きw)のベレッタM93Rだったわ^^
当時の撃ち合い(今でのサバゲ)では、恐れられてたっけw 

今はどこに逝ったのやら?

ベレッタ、大好き!ヽ(´ー`)ノ

今日のアレw (´∀`( ´∀`) チガウカ *ご婦人様、あちらの方用w 

今日のアレw


今日のおまけ^^

もひとつ、おまけ^^

もういっちょw
  


Posted by エイジャー  at 03:56Comments(3)エアガン